吹き出物をなくすため顔を触らないよう気をつけることにしました

私は学生時代の頃からニキビに悩まされており、社会人になってからもいつも顔のどこかに吹き出物が出ている状態でした。
できるだけ無添加の洗顔料を使ったり、ネットで丁寧に泡立てて皮膚をこすらないように気をつけて洗顔をしていたりしたのですが、あまり良くなる気配がありません。皮膚科に行こうかと考えていたとき、親から
「あんたは頬杖をつく癖があるよね」

http://www.epicbiotech.com/

と指摘されました。そこでようやく私の吹き出物の原因は、無意識のうちに顔を触ってしまうことなのではないかと考えました。
手は一見綺麗に見えても実は目には見えない菌がついています。スマホやパソコンなどを触った直後の指だとなおさらです。また、当時の私は髪が伸びていて、つねに頬にピタリと密着していました。髪にも汚れが付着しています。

それから、私はなるべく顔を触らないように気をつけることにしました。
髪もまとめるようにして、顔回りに毛先が当たらないように心がけることにしました。
最初のうちは癖がなおらずにうっかり頬杖をついたり、髪を結ぶのを忘れたりとなかなか実行は難しかったですが、慣れてくると意識しなくても自然とできるようになりました。

お陰で、毛先が当たっていた箇所にできていた頬の吹き出物はあまり出なくなり、全体的に顔から吹き出物が少なくなりました。
化粧水や乳液をつける前には絶対に手をハンドソープで洗うようにしたのも効果があったと思います。これからも気をつけていきたいと思います。