今はテレビ等で「高速インターネット回線」というフレーズをよく聞きます。しかも低価格。しかしネットで口コミ等を見ると時間帯によっては繋がりにくい、サポート体制が不十分等の情報も目にします。普段からインターネットをで調べものをしたり動画を見たりしています。一体どの会社がコストパフォーマンスに優れているのかなかなか分かりにくいです。
http://www.killarney-innovation.com/
現在、家のデスクトップPCでネットや動画を見たりする他、タブレットを使いwifiで動画を見たりしています。しかしwifiを使い動画を見ているとたまに止まってしまう時があります。スマホを使っている時もたまに止まってしまいます。ルーターが少し古いのでそれを買い替えれば少しはマシになるのかも知れませんが、もしネット回線が問題なのであればそもそも回線から見直さなければなりません。ぱた、パソコンもwin7なので今後の事を考えたらパソコンの買い替えの検討もしている状態です。
ネット回線、パソコン買い換え、ルーターの買い替え、これらの事はどれから手を付けて良いかわかりません。どの順番で見直せばネット環境が良くなるのか。例えばパソコンはハイスペックな物でなくても回線選びとルーターをしっかりした物にすれば快適に動画が見られるようになるのか。最近はネット回線業者も多いので選ぶのがとても大変です。