ダイエット中でも罪悪感ゼロ!最高のおやつを見つけました!!

今年こそきれいに水着を着こなしたい!
そう思って夏に向けてダイエットをはじめたはずだった私は、結局のところ食欲に負けてしまい、痩せるどころかプヨプヨのお肉をたっぷりと蓄えてしまいました。
夏本番を迎えて強い日差しと暑さが続く毎日で、ノースリーブとショートパンツを着用してはいるものの、周りの視線が気になるうえに体型が丸々としていて恥ずかしいです…。

ワンズアップ効果

運動はあまり得意ではないのでハードなトレーニングは続かないだろうし、食べないダイエットは健康に良くないし、続くはずがありません。
栄養バランスを考えて、きちんと食べて体型を整えていこう。
そう決めた私は、食事で摂取する栄養が重要だと思い「PFCバランス」を考えた食事内容にシフトしました。

P=プロテイン(たんぱく質)
F=ファット(脂質)
C=カーボハイドレート(炭水化物)

それぞれの摂取量を自分の身体のバランスに適した量で摂取することが目的なのですが、完全なる盲点がありました。
一日の栄養摂取量を考えると、大好きなおやつが食べられなくなってしまったのです…。
当たり前のことですが、スナック菓子やチョコレートなどを食べてしまうと、それだけでPFCの一日の摂取量が終わってしまうのです。

食べたいものが食べられないと、ダイエットなんて続くわけない。
そう思って諦めかけていたときに見たローカロリーなおやつの特集のページ。

そこに、とても素晴らしいおやつが載っていたのです!
それは「サイリウム」というオオバコの繊維の粉末を使って作った、わらび餅でした。

作り方は簡単で、サイリウムと甘味料と水を鍋に入れて火にかけて混ぜるだけなのです。
バットに流して荒熱をとって冷蔵庫で冷やし固めれば完成です。
私は、たっぷりときな粉をかけて食べました。
ほとんどクセも感じず、プルプルの食感がとても美味しかったです。
何よりも最高だと思ったのは、カロリーが非常に低いうえに砂糖も使っていないので、罪悪感を感じないおやつなことです。
食事が何よりも楽しみで、食べることを諦めたくなかった私には本当にありがたいおやつです。
PFCバランスを考えた食事を続けながらおやつも食べることができるので、今度のダイエットは是非とも成功させて、きれいに水着を着られる身体を作りたいです。
サイリウムわらび餅のレシピは、検索するとたくさん見つかります。
レンジで作る方法もあるので、いろいろな方法を試すのも楽しそうですね。

脇汗がひどくなる今日この頃

なぜだか、最近脇汗がひどくなってきました。年齢的なものなのか、体質の変化があるのか、ホルモンバランスが乱れてしまっているのか、自分自身でもちょっとはっきりとした原因は、分かりません。

http://ennoichi.main.jp/

自分的には、そこまで暑いと感じていないのに、なぜだか脇に汗をかいてしまっている感覚があるので、実際に確認しようと手で触れてみると、結構しっかりと汗をかいていたりします。

私の体質的には、もともとあまり汗っかきではなく、むしろ冷え性で寒がりなタイプなので、脇の汗も無縁でした。代謝がよくない体質なので、それはそれで問題だなぁとは思ってきていましたが、この頃は暑くないのに汗をかいているという、変な現象に悩んでいます。

特に、このようなじわっとかいてしまうような汗は、ベタベタしていたり、スッキリ感のない汗なので、気持ちが悪いものです。また、脇にかく汗は服にもついてしまったりして、不快感があります。そして、脇なので他の部位に比べて、臭いがないか心配になりやすいです。まだ更年期の症状がでるには、ちょっと早くないのかなぁ?という気もしますが、もしかしたらそういうホルモンバランスなどが、関係しているのかもしれないなぁと思ったりもしてます。

何をしても後頭部が真っ平らに

私の髪はウェーブ強めの天然パーマなのですが、頭のてっぺんから後頭部にかけてのボリュームが全くありません…。https://tips.jp/u/sayurin/a/emerire-oil

サイドは天然パーマのおかげで邪魔になるぐらいふわふわなんです。おかげで見栄えのバランスが悪く、ボリュームのない方に合わせてサイドをヘアアイロンで抑えていたので、毛先がパサついて髪がまとまらなくなってしまいました>< トリートメントを多めにつけたり、使い切りのヘアマスクを試したりしたものの改善することはなく... アイロンの温度も高いので、ますますサイドのボリュームが大変なことに... ですが、丁度別用途で買った無印良品のホホバオイルを髪につけてみたら変わったんです! ヘアアイロンをしなくても髪がふわふわする事が無くなり、数日試すとサラサラ感も増していきました! 一つ難点なのは、手に出して使うので手のひらにギトギト感が残ってしまう事でした。 洗っても若干残り、つるつる?ぬるぬる?していたおかげでスマホを落としてしまい画面を割ってからホホバオイルも使わなくなってしまいました...。 でも髪はパサパサする、ヘアアイロンをするとまたパサつきが加速する悪循環をどうにかしたい気持ちはあります。 が、なんと悪循環から脱出できそうなアイテムをホームセンターで発見しました! 大島椿のヘアミストなのですが、テスターで置いてあったものをなんとなく髪につけ、外に出て数分放置していたらやけに髪のまとまりが良かったんです。 触ってもサラサラ、見た目もすっきりして見える上、手に出すものではないので不快感も無い! テスターで一度やっただけなので、次ホームセンターに行ったら買ってみようと思いました!!

変わる男性のスキンケア!リモートワークの増加が背景に

日本人の多くが何らかの肌の悩みを抱えているといっても良いのではないでしょうか。とりわけ、夏場には容赦なく照りつける太陽光線や加齢に伴う水分量の低下など、常に厳しい環境下に晒されていると言っても過言ではありません。

ポラッシュは効果あり?購入して使用したアラサー女子の口コミ!

大切な皮膚を保護するという観点から、各化粧品メーカーや日用品メーカー、医薬品メーカーなどが、こぞって皮膚を保護することを目的にした商品を開発してきました。美容に対する意識が高い女性はもとより、これまでは比較的、自分自身のスキントラブルには関心を示さなかった男性までもが、積極的にこれらの製品を使うことに前向きになってきたのです。

このように、最近になって男性の間にもスキンケアや保湿、美白にアンチエイジングなどへの興味関心が高まってきた背景として、テレワークや在宅ワークが増えたことが挙げられるのではないでしょうか。男性にも「自分の肌をこまめにキレイにキープしたい」という気持ちが芽生えてきた背景には、いくつかの理由があるのも事実です。

新型感染症対策がクローズアップされていることも大きな理由の一つです。リモートワークをする男性は多く、画面に映る顔全体の印象が気になる人も少なくありません。

思春期ニキビ、毛穴の黒ずみの悩み

私は現在21歳なのですが、未だにニキビに悩んでおります。モイスポイントの最安値通販は?購入して使用した効果と口コミ体験談!

生理前や暴飲暴食をしてしまった際に肌荒れが気になります。周りの友達は肌がとても綺麗なのに自分だけ、、、と落ち込んでいます。

美容に力を入れている友達にお勧めの化粧品を聞いて買ってみたり、動画やSNSで見た肌マッサージをしてみますがこれと言った効果は無いように思います。

学校でのテストや課題に追われているとどうしても睡眠不足がちになってしまうので、余計に肌に悪いことをしてしまいます。

今現在している対処法は、皮膚科に行って漢方や薬をもらいそれを服用しています。マスク荒れなども気になる季節ですから化粧水や保湿なども徹底的に行って行って降ります。そのかいあってか、完治!とは行きませんが、徐々に直っているのでこれからも続けていこうと思っております。

最近ではお肌に何も塗らない方がいいとよく聞きますが、私は10年20年後が怖いので保湿だけでもしっかりしていますね。海外にいる期間が長いのですが、無印は世界どこでも割とあるので無印商品を愛用しています。

もう一つの悩みは、毛が濃いので毛穴と肌の黒ずみです。カミソリを使うとどうしても毛穴が黒くなってしまうので、夏はとても肌を出したくないと思ってしまいます。

以上が私の肌の悩みでした。

くせ毛で悩み続けた結果

私は元々直毛に近い髪質でした。

ノ・アルフレはマツキヨやドンキなどで購入可能?私の口コミをこっそりご報告!

しかし、学生時代に野球部だったことから坊主にしたことがきっかけで、くせ毛に髪質が変わってしまいました。特に前髪のうねりがひどく、寝ぐせ直しやワックスを使用しても、鏡の前ではくるっとした前髪になっていて、イライラの日々でした。

美容師さんからは、「パーマにしてみれば?」と言われ、大学生の時に思い切ってパーマにしてみました。

しかし、セットがうまくいかず、周りから笑いものにされてしまいました。その後は、縮毛矯正とストレートアイロンで頑張ってみましたが、前髪のボリュームが少なく、スカスカした状態で逆に恥ずかしい感じがしました。

それでも、直毛に近い状態にすることで安心感が生まれたこともあり、継続して使用していました。そんなある日、私は大寝坊をして、起きたままの髪形で登校することになりました。

一度、駅のトイレの鏡で髪形を見たのですが、くせがひどくてどうしようと思ったのですが、いざ友人と会って「髪型今日変だよね」と聞くと、「いつもと変わらなくね?」と言われました。その一言で、私の中で何かが吹っ切れた感じがして、そこからくせ毛というものを、1つの自分のポイントとして考えるようになりました。

今現在も私の髪は、くせ毛でありのままの状態で生活しています。くせ毛で悩んでいる方も多いと思いますが、自分が思っているほど意外と周りは気にしていません。あえてありのままの自分を表現してみると違った世界が見えますよ。